トヨタ販売店統合

朝礼

世界一の販売を誇るトヨタは2020年5月から全国のトヨタで、全車種全店扱いとすることを発表している。先駆けて2019年4月に東京地区の販社を統合してトヨタモビリティ東京が発足している。

これまでトヨタ店、トヨペット店、カローラ店、ネッツ店の4販社があり、扱い車を専売、併売に分けて別々に販売していた。これを統合したことで東京地区は全トヨタ車扱いになった。各販売店にとっては扱うモデルが倍増し、トヨタ系列店同士の競合がなくなったので販売はしやすくなるという声もある。

ただデメリットもある。取り扱い車種が増えた為、各モデルの商品内容を覚えるのが大変だそう。同じ車種を扱っている店舗が近くに沢山できたので売れ行きのよくない拠点は他店舗に吸収され消滅してしまう可能性がある、などという問題点もあるそうだ。

バブル当時から各メーカーは多チャンネル化の販売をやってきた。しかし各店舗で同メーカーの値引き競争がはじまり2000年ぐらいから日産も、ホンダも考え方を変えてきたのである。ホンダは「プリモ店、クリオ店、ベルノ店」からホンダカーズへ統合し、 ニッサンは「ブルーステージ、レッドステージ」からニッサンで統合。 トヨタの4チャンネル統合化は吉とでるのか凶とでるのか、経営方針一つで販売台数という答えがでるので見物である。

販売店を分けて競っていたボクシー、ノア、エスクワイア

上写真はトヨタを代表するミニバン3種である。販売店統合化することにより、もしかすると一車種に統合されることも考えらているらしい。販売店は一種の仕様しか覚えなくてよくなるので分かりやすいが、三車種バラバラに個性があり、三車種で20万台を販売している。ベース車が同じなのにエアロパーツやライトユニットを変えることにより、販売年齢層や客層も全く変えてしまうトヨタのやり方に素晴らしいと感じていました。

アルヴェルも統一化かも・・・

上写真はトヨタを代表する高級ミニバンのヴェルファイア、アルファードである。どちらも平均価格500万ぐらいする車だが、日本のミニバンの中では常にトップ10に入っておりトヨタの大事な利益を叩き出す車にちがいない。アルファード統一の噂もでているが、私は反対である。二台で10万台を売るヒット商品であるし、別々の客層をもっている。単純に統一車種という考え方はトヨタにとって販売台数を減らす結果になるだろう。

世界市場でアルファード、ヴェルファイアはまだまだ認知されていないが、私は先進国富裕層に絶対に売れると感じている。ハイヤー感覚で必要とされる時代がきっとくるだろうし、アルヴェルだけは残っていてほしい。

今後もトヨタでいろいろな車種の統一方針が提案されていくだろうが、プラットフォームが同じであれば、なるべく沢山の車種に残ってほしいとおもう。

     記事 石村忠美