承認欲求の問題点

朝礼

最近話題になっている承認欲求病。私も現代人特有の問題点だとおもいながらも、いつの時代にもこのような人間ているなぁと感じている今日この頃である。講師としても最近は承認欲求の話をよくしているのだが、あまりにも該当者が多い為、記事にするのは難しく、すこしだけオブラートに書かせていただこう。

特にとりあげられているのはSNSの問題である。アプリケーション内でのフォロアー数を気にしたり、いいね!が無いと不安になったりと・・・。フォロアーの数を増やしたくて多くの人をフォローしてみたり、いいねが欲しくて、他人にいいねしてみたりと・・・。これぞまさに承認欲求病の典型である。

10年前にもFBで同様なことがあり、現代のインスタの問題点と同じ様な症状であった。フェイスブックの時は友達の数がステイタスになってみたり、いいねの数が承認のステイタスになってみたりと、心の弱い物はそのような所で自分の居場所を探しはじめた。末期的症状としては自分が自分に、いいね!してみたりと1ポイントの承認の欲求に刈られたのである。実は現在もその様な人間がまだまだいるのである。

彼らの様なタイプの人間は、自分を本気でアピールする勇気がなく、全世界公開のホームページやユーチューブ等に流す勇気もない。何故なら肯定ではなく、否定されることがオープンになる恐怖があるからだ。SNSという限りなく限定した小さい空間で承認のみしてくれる友を探している。インスタ映えという言葉があるように、限られた空間(交友)の中で彼らは映えていたいのだろうか・・・。

時代を超えながら、承認欲求をかきたてるアプリケーションが形を変えて登場してくる。画面の情報の中で幸せを感じたり寂しさを感じたりと、生産性もなにも無い人間がどんどんできあがる時代になっている・・・。きっと若者達も、欲求と嫉妬を繰り返しながら無駄なことにハマッテいるなぁと感じているはずである。熱中することや打ち込むものがあれば、その様な暇は無いのである・・・。

フェイスブック開発者マーク・ザッカーバーグは、インスタグラムに時代が流れること同時に会社を買収。彼は承認欲求の生まれる会社を買い続けているのである。本国ではインスタの次に流行るアプリまで買収済である。

彼はある意味、天才である。

      記事   石村忠美